dainigebokuの日記

主に幼児教育・家庭学習の備忘録 

下がったパフォーマンスが急回復した理由

2022年 4月

社長(娘:小1)の学習記録を主に書いています。


先日小学校に入学しましたが、

その後の1週間、怒涛の忙しさでした(家族全員)。

主には社長の準備に第一下僕が時間を取られて〜といった感じですが

そもそも社長、諸々のパフォーマンスが下がる😱

 

学校の話は楽しくしてくれますが、

ダラダラしてるしイライラしてる。。。

前々からずっと言っているのに食べるのも遅いし。。。

どんどん時間が過ぎてしまって注意されて、の悪循環。。。

学習の進みも悪く、そして字がすごく雑。。。

早く寝てもらおうとしても遊びたいという。。。

 

初めての学校で疲れるだろうと

プリントも少なくしていましたが、

こりゃダメだ、もっと少なくしなくちゃ、

だけど字が雑になってきたから

丁寧に書く用のプリントもやろう、

しかし時間がない😱

などと考えているうちに、、、

 

ある日突然パフォーマンスが向上。

私が帰ると機嫌良く迎えてくれて、

お手伝いも自分からしている。

「スーパー小学生みたい」なんて褒めると

デレッデレ。

プリントもサクサクこなして

「丁寧に書けるかな?」なんて声をかけると

しっかりとした筆圧で書いてくれました。

 

こりゃ今日は早く寝れるぞ、いいぞー🤗

なんて思っていたら、

社長が教えてくれました。

「学童で2時間くらい寝ちゃってた。」

 

3月より就寝時間を早め、

4月より家での学習も減らしました。

それでもやっぱり、

初めての学校で相当エネルギー使っていたんだな。

だからパフォが下がっていたんだね。

そしてしっかり寝ればいつものポテンシャルを発揮できるんだね。

しかしそこまでの疲れを家で回復させてあげられてなくてごめん😔

などなど、

パフォーマンスが下がった時のこちらの不安が

一気にホッと消えるのと同時に、

しっかり休ませねばならぬ、

という気持ちが足りなかったという反省が湧いてきました。

 

なお、次の日からまた字は雑になりました。

パフォーマンスが回復した理由は「昼寝」ですが、

昼寝しなくても元気に過ごせるが理想になると思います。

しかし体力をつけるにはどうしたらいいのか?

と新しい悩みが増えました。

何と言いましょうか、

ハートの疲れはスケジュール管理では対応できない、

といった感触でしょうか。

 

習い事のママ友(一学年上)とその話なったところ、

最初はそうだった。半年くらいで慣れた。

とのこと。

半年かー😱、と思いました。

まだまだ考えも覚悟も準備も浅かったなぁと反省する日々でありますm(_ _)m

 

ランキングに参加しています。
↓良かったらクリックをお願いします。

にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ


おすすめ問題集